

投稿・参加方法
STEP.1 |
応募フォームもしくは、協力店で参加申し込み
下記の応募フォームもしくは、フォトコンテスト参加協力店の店頭でお申し込みをしてください。
下記の「応募フォーム」もしくは、協力店の店頭で配布されるQR コードを読み取り、「応募フォーム」に記載されている必要事項
を入力して送信してください。※お申込みには参加条件がございます。事前にご確認をお願いします。 ※募集は、第1部~第3部で各100名です。(計300名) ※先着順受付となり、定員に達した時点で受付終了なります。 |
![]() |
STEP.2 |
協力店で花材受け取り 参加者には、フォトコンテスト用の花材を2回無料提供します。(無料提供) 受取期間中に、ご自身が申し込みをした協力店の店頭でお受け取りください。 ※必ず受取期間中にお受け取りください。 ※1回目は参加者全員が共通の花材になります。2回目は協力店おすすめ花材になります。 ※花材の受け取り期間は、申し込み受付時に届く確認メールに記載いたします。 |
![]() |
STEP.3 |
初心者でも簡単!
YouTubeの講習動画を見ながらアレンジメントに挑戦!フラワーアレンジメント 講習動画を見て学ぶ まず講習動画をご覧いただき、テーマに合った花飾り方法を学んでください。 次に、受け取った花材を使用して実際アレンジメントを制作してください。 ※講習動画は、第1部~第3部の全3回公開します。 |
![]() |
STEP.4 |
YouTubeでスマホ写真撮影 写真家の野口氏による「スマホでお花をキレイに撮るコツ」をご覧いただきスマートフォンを利用した写真撮影のコツを学んでください。撮影技術のヒントが得られます!スキルアップ動画を見て学ぶ |
![]() |
STEP.5 |
作品をスマホで撮影し、 まず、完成したアレンジメントを自宅に飾り、スマートフォンで撮影します。指定ハッシュタグをつけてInstagramに投稿 次に、Instagramに指定ハッシュタグ「#ふくしまわたしのおうち花フォトコンテスト」と「作品タイトル」をつけて、ご自身のアカウントから投稿してください。 ※投稿する写真は原則1回1枚になります。複数枚投稿された場合や2回以上投稿された場合は1枚目の投稿画像を審査対象とさせていただきます。 ※指定ハッシュタグを間違わないようご注意ください。間違って投稿された場合は審査対象外になります。 ※公開投稿していただくために、Instagramのアカウントは「オープンアカウント」である必要がございます。 |
![]() |
投 稿 方 法![]() ![]() 無料提供された花材を使った 作品をスマーフォンで撮影。 ご自宅にある小物などを使って アレンジOK!! ![]() ※投稿は1回につき1枚。複数枚投稿された場合は、1枚目の投稿画像を審査対象とさせていただきます。 ※オープンアカウントが条件となります。 ![]() 文章の最初に「作品のタイトル」を記載。 そして指定ハッシュタグ 「# ふくしまわたしのおうち花 フォトコンテスト」をつけて投稿 ![]() ※ハッシュタグは間違わないようにご注意ください ※テーマとハッシュタグが入っていれば、他の文章やコメント可 ![]() フォトコンテストへの応募完了です。 作品は自動的に 公式ウェブサイトに掲載されます。 ![]() ※公式ウェブサイトに掲載されるまで、タイムラグが発生いたします。 | ||
STEP.6 |
写真家野口さんが作品審査し 写真家野口氏が、各回のフォトコンテスト応募作品を審査します。入選された方は、こちらの公式ウェブサイト及び、民友新聞への掲載を予定(作品写真とお名前、お住まいのエリア)。 また、お申し込みいただいた協力店から入選のご連絡をいたします。生花の賞品プレゼントがございますので、お申し込みの協力店に御来店くださいませ。ウェブサイトで発表 |
![]() |
野口さんが教える! スマホでお花をキレイに撮るコツ
!YouTube 動画 写真家野口勝宏氏がスマートフォンを使って お花をキレイに撮影するコツを教るYouTube 動画をこちらからご覧いただけます。 |
![]() |
![]() |
ふくしま・わたしの花飾りフォトコンテスト 主催:福島県花き振興協議会 共催:福島民友新聞社・株式会社福島花き・福島花卉商業協同組合 ふくしま花福プロジェクト |